私は何も考えない

人生詰んでるオヤジが、どうでもいいこと、いい加減なこと、つまらないこと、くだらないこと…を書き連ねるブログです。

ブレイブウィッチーズ、第11話、ああなるほどね

ブレイブウィッチーズ第11話、ストーリーも大詰めを迎えつつある。

姉・孝美との勝負に僅差で負け、ひかりは502隊を去る。ここまでは第10話の内容かな。この回は、なかなかいい話であった。

そして、第11話、502隊は、ネウロイの巣、グレゴーリを攻略すべく奮戦するが、グレゴーリの変則的なコアに翻弄され、攻略が困難な状況に。そこで、雁淵ひかりの姉・孝美は、力は強大だが危険な技「絶対魔眼」を使おうとグレゴーリに接近する。

雁淵ひかりは、そんな状況を、スオムスで迎えに来てくれたエイラ、サーニャの用意した無線機で傍受し、姉の危険を察する。

ひかりは、列車から飛び降り、孝美の下へ向かおう走る。

しかし、孝美は上空、ひかりは地上、ストライカーユニットは無し、どうするか。

ここまでが第11話の内容。

次回(最終回?もう1回あるか?)は、ひかりが孝美の下に駆けつけ(駆けつける、ってのも変な表現だが)、自身の接触魔眼でグレゴーリのコア位置を特定し、孝美がフィニッシュ、という流れになることが予測されるわけだが…

山場はやはり、ひかりがユニット無しでどうやって上空の孝美の場所まで辿り着くか、になると思われるが、これはもう、

これしかなかろう。あの坂本少佐も「ウィッチに不可能はない!」と仰ってるわけだし。

これが感動シーンになるか、はたまた大爆笑シーンになってしまうか、は、演出次第だと思うが、私は期待している。

しかしこれで、雁淵ひかりの、疲れを知らないタフネスさ(孝美のいる場所まで地上を走り抜く、地上から上空へ駆け上がる)と、ロスマン先生による壁登りの特訓(少ない魔力を如何に有効に活用するか)が、全体のストーリーに繋るわけなのだな。

余談だが、かんたんマンガ作成ツール「コミPo!」を持っていたことを思い出したので、上の空中歩行を4コマで解説してみた。

f:id:JA8XOH:20161224131105p:plain

まあ、何といいますか、自分には漫画の才能は皆無だなと、しみじみ思ってしまうわけで。イラストとか描けないので、雁淵ひかり役をコミPo!付属のキャラ・小石川美保さんにお願いしています。

 

コミPo! [ダウンロード]

コミPo! [ダウンロード]

 

 

ブレイブウィッチーズ SDアクリルキーホルダー BOX

ブレイブウィッチーズ SDアクリルキーホルダー BOX

 

 

 

ブレイブウィッチーズ ぴたコレ ラバーストラップ (BOX)

ブレイブウィッチーズ ぴたコレ ラバーストラップ (BOX)

 

 

 

ブレイブウィッチーズ、第9話まで観たので感想書いてみる

ブレイブウィッチーズ、第9話まで観た。全12話としてあと3話、ストーリーも佳境に入り、不穏な雰囲気が立ち込めている。

因みに私は、この作品の前作ストライクウィッチーズは、1期、2期、劇場版、OVA3作を観て、また、それぞれBDを購入、さらに501統合戦闘航空団の11人のメンバーのフィギュアをとりあえず1体ずつ所有する、まあ中程度のファンである。

前作を一通り観ているので、どうしても比較になってしまうのだが、ブレイブウィッチーズは、ストライクウィッチーズと比べて「物足りない」。ストライクウィッチーズが神作品過ぎたということもあるだろうが、ブレイブウィッチーズはノリが悪すぎる。

原因は色々考えられる。

が、最大の原因は、「主人公が不在である」ということであろうと思う。

公式では、雁淵ひかりが主人公であることになっているが、この主人公、どうにも主人公らしい活躍をしてくれない。それはそうだろう、魔法力が低く、固有魔法も危険だからという理由で封じられ、戦闘に対する先天的な才能も無い。

ストライクウィッチーズの主人公の宮藤芳佳は、バカの一つ覚えみたく「守りたいんです!」を繰り返し、それが宮藤の強烈な個性となり、さらには、物語の軸になっていた。ところが、本作の主人公である雁淵ひかりには、このような突き抜けた部分が希薄で、あるのは体力だけである。ウィッチの戦闘においては、体力は余り重要ではないのであろう、この点が強調される場面は少ない。

このように、主人公に物語を牽引する力が足りないので、作品が物足りなく感じるのではないか。ただ、まだ3話ある、その3話で雁淵ひかりが化ける可能性に期待しようと思う。

さらに、各キャラの掘り下げが足りない気がする。…というより、各キャラが個性に乏しいという方がこの場合正しいと思われる。あ、クルピンスキー中尉は面白いと思うし、菅野直枝中尉は主人公と見紛うばかりの活躍だ、…というか、もう菅野中尉が主人公でいいのでは、とまで思ってしまう。

つまり、主人公であるはずの雁淵ひかりの能力に制限をかけすぎたために、当の雁淵ひかりを動かしづらくなり、それで物語全体の勢いが削がれていると感じる。

さらに、502統合戦闘航空隊は、501隊に比べて戦力的には劣っている設定なのかな、戦闘について突出したメンバーが居ないように見える。だから派手な戦闘シーンを作りづらい。また、501隊のエーリカやルッキーニのように周囲をかき回す役どころのキャラも居ない。これらのため、自然と各キャラの動きが地味になり、これも、ストーリーが平坦になってしまっている一因なのだろうと思う。

このシリーズは好きな作品であるので、是非、がんばって欲しい。

あと3話、どのような展開となるか…

 

 

 

 

 

 

少年サンデー連載「初恋ゾンビ」の奇妙な三角関係

最近、少年サンデーが元気である。少年サンデーらしい読み応えのある作品が増えてきた。特に、少年サンデーの十八番であるラブコメものは、「天野めぐみはスキだらけ」と「初恋ゾンビ」という大きな力を得て、パワーアップが著しい。

「天野めぐみはスキだらけ」は、ヒロインの天野めぐみの可愛さを前面に押し出した、割とシンプルな構造のストーリーであるのに対し、「初恋ゾンビ」は、一筋縄ではいかない構造となっていると思う。

初恋ゾンビ」の主人公、久留米タロウは、初恋ゾンビすなわち”男性の初恋の相手が実体化した存在”が見える体質であり、タロウ自身の初恋ゾンビは、自分の記憶に無い姿の「イブ」。実はイブは、タロウが幼少の頃好きになりキスまでしようとした(このマセガキが!)、指宿の現在の(本来の?)姿である。

一方の指宿は、このキス未遂事件の際に初恋ゾンビが見える体質となってしまう。そして、親の都合で海外に行き、10年ぶりに、タロウへの当時の気持ちを引きずったまま、日本に帰国、男装して高校でタロウと同じクラスに編入される。

ここで重要なのが、タロウ自身の初恋ゾンビが指宿の(本来の)現在の姿であり、また、指宿がタロウへの想いを引きずったままだ、という点である。そして、タロウは、(男装の)指宿が過去の初恋の相手であることに気付いていない。

さらに、初恋ゾンビは、本来自我を持たない存在であるはずなのに、タロウの初恋ゾンビであるイブは、自我を持つようになってしまっているのである。これは、タロウ自身が初恋ゾンビを見える体質であることが関係しているか、は分からないが、自我を持ったイブは、タロウを好きであることは間違いない。

そして、目出度く、指宿-タロウ-イブの、奇妙な三角関係の誕生である。何が奇妙かというと、イブ=指宿なのだが、その一方で、自我を持ったイブ≠指宿である点だ。

この三角関係を象徴するエピソードとして、第39話「波乱な夏の始まり」がとても良い。 

この第39話、そしてその前の第38話では、タロウ、指宿を含めたメンバーが遊園地に行く、そのメンバーには、タロウの幼馴染でタロウに対する気持ちはある(ぽい)が本人はそのことに気付いていない江火野芽衣もいる。江火野はホラー系が苦手らしく、それ系(お化け屋敷)では常にタロウに引っ付きっ放し。

最後に、二人ずつペアになって観覧車に乗ろうということになる。

ここで、タロウは「1人で乗りたい」と。

f:id:JA8XOH:20160917035841p:plain

江火野は、タロウと乗れるものと思っていたようだが、それは違う。その理由は、指宿が一番分かっている。

f:id:JA8XOH:20160917035853p:plain

このシーンの指宿は、とても寂しそうである。

そして、江火野と同席した指宿は、こう呟く、「ボクの”思い出”は手強い」と。

f:id:JA8XOH:20160917035947p:plain

この言葉は誰に言った言葉か。江火野か?…違うだろう、この言葉は他でもない指宿が自分自身に言った言葉であろうと思う。何しろ、自分の恋敵が、過去の自分がタロウの中で理想化された現在の自分であるのだから。しかもその存在がほぼ実体に近い形で存在し、且つ、自我を持っているとしたら?

f:id:JA8XOH:20160917035912p:plain

タロウはイブのことを気にかけ、そして二人きりの時間が欲しいと思っていた。普通にデートだし、二人は、周囲から見たら(もし見えたら、だが)、恋人同士に見えるだろう。

f:id:JA8XOH:20160917035928p:plain

このシーンのイブの幸せそうな表情、涙が出るほどいい。

そしてこれ。実に幸せそうな二人。でも、夕暮れの演出も相まって、どこか儚げ。

f:id:JA8XOH:20160917040014p:plain

さて、イブは、タロウの初恋の相手である指宿の現在を理想化した姿である。人格までは分からないが、もしかすると、自我を得たイブの人格もそうなのかも知れない。

では、タロウが過去の出来事を思い出し、イブ=指宿であると認識したとき、タロウには、過去の指宿に対する感情が蘇るのであろうか?…イブがはっきりとした存在を示している現状では、タロウは過去の指宿に対する初恋の感情を忘れていないと考えられる(忘れられた初恋ゾンビは徐々にその存在を失う)。

いや、本当にそうだろうか。イブがタロウに認識され、イブが自我を持ち、そのイブをタロウが意識しているとすれば?

ここで、「初恋ゾンビ」は、その宿主の男性の初恋の女性に対する初恋が成就すると、消えてしまう。ならば、タロウが、初恋と思っていた相手が現在の指宿であることを認識し、タロウが現在の指宿と恋愛関係に落ちれば、イブは消えてしまうことになる。

これは、タロウにとって享受できる状況であるか、いやそもそも、過去の指宿に対する感情と、現在のイブに対する感情と、どちらが深いか。イブが消えてしまって本当に良いのか。

この指宿-タロウ-イブの三角関係は、何処に着地するのか。

初恋ゾンビ」のストーリーの結末は、この辺りの話になるだろうし、実際にどうなるかは勿論、作者のみぞ知る。現実の指宿が「指宿+イブ」みたいな存在となるかも知れないし。

最新話あたりでは江火野(あの強気そうな眉毛がいい)の存在も前面に出てきているし、今後の展開を期待するのである。

 

 

 

初恋ゾンビ 4 (少年サンデーコミックス)

初恋ゾンビ 4 (少年サンデーコミックス)

 

 

「Re:ゼロから始める異世界生活」を観て、ふと思った

2016年春季~夏季と何かと話題を呼んだTVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」(以下、リゼロ)であるが、いよいよ次回が最終回である。

中盤辺りからウザさ満開の主人公、スバルも、ここへ来てやっと主人公たる活躍を見せてくれている。まだ色々と謎を残していそうだが(ロズワールが何をやっていたのか、とかね)、それらが最終回で回収されることを期待する。

ところで、この物語の中心には、スバルの「死に戻り」の能力があるわけだが、これは、とてつもない能力なのだ、と思う。いや勿論、時間移動自体がとてつもない能力なわけだが、そういう意味ではなく。

この辺の考察はいくらでもありそうだが、それはまあ置いておいて、「死に戻り」能力は、時間移動のカテゴリに入れられると思うのだが、そう考えると奇妙な点がある。

スバルは、死ぬと、「死に戻り」の能力によって時間が過去のある時点に巻き戻される。リゼロの世界では、このとき、スバルが存在していた世界の全ての存在の時間が過去に巻き戻される。つまり、スバルの死は、スバルが存在していた世界全体の時間を巻き戻す。それ故、スバルは、「死に戻り」により学習することで、周囲の人達を救うことができる。これは、このリゼロの世界の時間軸が1本であることを意味している。

そうでない場合、すなわち、リゼロの世界の時間軸が所謂パラレルワールドであり、「死に戻り」したスバルが別の可能性の時間軸に移動したとも考えることもできる。

しかしこの場合、スバルが死んだ後の世界は、死屍累々、スバルは誰も助けられなかったことになる。いや、それに留まらず、スバルは「死に戻り」により同じ人物を何回も死に追いやってしまうことになる。つまり、スバルは、誰も助けられなかった世界を何度も繰り返すわけだ。

スバルは、「死に戻り」で経験した全ての出来事を記憶しているわけだから、これはかなりキツいのではないかと(こういう鬱結末もアリかもしれないが、私は期待していない)。

だから、物語的には(鬱結末を避けるならば)、リゼロの世界の時間軸が1本で、スバルの死は、世界全体の時間を巻き戻す、でなくてはいけないと考える。

リゼロの世界では、スバルの「死に戻り」の能力が有効である限り、スバルが死んだ以降の時間は、存在しないということだ。(9/16追記)

換言すれは、この場合、リゼロの世界はスバル1人の命に掛かっているわけで、スバルの「死に戻り」能力は、リゼロ世界の最も強力な能力ではないかと思うわけだ。

「死に戻り」の能力を持った人物が複数、リゼロの世界に存在する場合どうなるか、というのも気になるが、これは時間があったらということで。

なんだかまとまりがないが、もう眠いのでこれで。

 

 

 

Re:ゼロから始める異世界生活 ラム&レム抱枕カバー添い寝シーツ

Re:ゼロから始める異世界生活 ラム&レム抱枕カバー添い寝シーツ

 

 

 

「この素晴らしき世界に祝福を!」を観たんだが

「この素晴らしき世界に祝福を!」(以下、このすば)、2016年初春アニメだけれど、放送当時チェックしていなかった。

評判を見るととてもよい感じだったので、BANDAI CHANNELにて一気に視聴。

評判通り実に面白い。ちなみに原作は未読である。

性能は凡骨だが中身は至ってマトモ(多少鬼畜成分有り)の主人公カズマ、各々性能は超一級だが中身がポンコツなパーティメンバーのアクア、メグミン、ダクネス、という絶妙な組み合わせ、適度にエロはあるが恋愛要素皆無、テンポの良いストーリー進行、全編に溢れるギャグセンス…、など、自分的に、こういうのが観たかったという(恋愛要素はちょっとだけあってもよかったかも)。

シリアスなドラマもいいけれど、「このすば」では、シリアスさと軽妙さが上手にブレンドされていて、観ていて不安つまリストレスがないのがいい。

「このすば」を観て、自分的に妙に懐かしい感覚があった。それは何かと考えてみたのだが、「このすば」は、私の世代のバイブル的アニメ「うる星やつら」と共通する部分がある、ということ。

とくに「カズマ」は、うる星やつらの「諸星あたる」的な香りがする。

諸星あたるは、作中では(特に原作初期)では、アホ的なキャラとして描かれている一方で、自分の目的のためにはあらゆる手段を用いてこれを達成する有能な人物しても描かれている。また、諸星あたるの周りにいる女性キャラは、見た目は十分魅力的だが、中身は皆、ポンコツである。

「このすば」のカズマも、女好きとしては描かれていないにしろ、重要なポイントでの対応は実に的確であったりもし、なかなかに有能な人物であると思われる。

また、カズマが連れてこられた異世界も、考えようによっては一種の理想郷であり、うる星やつらの友引町に通ずるところがある…かも知れない。

ともあれ、「このすば」」は、放映直後に2期制作決定、2017年初春アニメとして放映されるとのこと。期待大である。

今回はBANDAI CHANNELで視聴したが、画質がイマイチなので、BDが欲しいところ。2期放映に合わせてBOX発売しないかな。流石に時期が早いか。

 

 

 

この素晴らしい世界に祝福を! B2タペストリー

この素晴らしい世界に祝福を! B2タペストリー

 

 

 

「Re:ゼロから始める異世界生活」第20話 ちょい感想(ネタバレ含む)

Re:ゼロから始める異世界生活」(以下、リゼロ)第20話「ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア」、ストーリーは、いよいよ討伐隊と白鯨との戦闘へと進む。

自ら囮となって白鯨を誘導するスバル、レム。あらゆる手段を用いて白鯨を攻撃するクルシュ以下討伐隊の面々。

そして、クルシュの部下であるヴィルヘルムは、妻の仇とばかり、単身、白鯨に取り付き剣を振るう。これは、同じように最愛の者を白鯨に奪われた者達の想いをも代弁しているものなのであろう。

ところで、リゼロにおける「白鯨」は、勿論、メルヴィルの傑作小説「白鯨」に登場する絶対的な脅威としての「モビー・ディック」をモチーフとしているのであろう。リゼロの白鯨がナガスクジラ、モビー・ディックがマッコウクジラの違いはあるとしても。すると、白鯨に直接対決を臨んだヴィルヘルムは、さながらエイハブ船長といったところか。

リゼロ第20話にて、ヴィルヘルムは、白鯨に文字通り「飲み込まれて」しまう。これは、メルヴィルの「白鯨」におけるクライマックス、モビー・ディックに取り付いて銛を突き刺すエイハブ船長が、銛に繋がれたロープに足を取られ、身体を捉えれられていく場面に相当するのではなかろうか。

とすれば。

メルヴィルの「白鯨」で、海中から上がってきたモビー・ディックに自らのロープで括りつけられ、既に事切れたエイハブ船長が、他の船員たちを呼び寄せて(モビー・ディックの身体に括りつけられたエイハブの片腕が、モビー・ディックの動きに合わせて皆を招くよう振られた)に全滅させてしまった如く、白鯨に飲み込まれたと思われたヴィルヘルムが何らかの形で討伐隊を呼び寄せ、討伐隊が全滅させられる、という結末も考えられないか。

最後の複数出現した白鯨は、この結末のダメ押しなのではなかろうか。

そして残るのはスバルのみとなる、いや、スバルも殺され、死に戻りが発動する方がストーリーとしては自然か。レムは勿論…

刮目して第21話を待て、ということで。

 

 

 

Re:ゼロから始める異世界生活 レム抱き枕カバー(2次受注分)

Re:ゼロから始める異世界生活 レム抱き枕カバー(2次受注分)